萌えバトン

2006年3月14日 バトン類
 微風さまよりいただきました。どういう風に答えようか正直迷っています。素直に腐の部分を吐き出すべきか、取り繕うべきか…。へろんとしての人格が試される正念場です。では、いってみましょう↓

■■□□ルール□□■■
このバトン明らかに答えられないような質問がずらりと並んでいるので嘘でもOK。ただし嘘の場合嘘であることがわかる様にそれを明記。

◆◆◇◇Q1 属性を正直に告白せよ。例:妹属性◇◇◆◆

 「属性」という言葉の使用方法を調べるためにアニ店CD(最初の二つしか持ってないし、他は聞いたことないんですよね)のブックレットを開きました。ええと…『「どんな要素に萌えるのか?」という萌え嗜好を「属性」と称する』だそうです。今まで自分はマージナルウーマン(境界人)だと思っていたのですが、今改めて考え直してみました。結果、おそらくは時代物属性です。

◆◆◇◇Q2 萌え衣装を答えよ。例:チャイナとか◇◇◆◆

 闕腋の袍(注1「けってきのほう;高位武官の正装、武官束帯」雛飾りで若い方の大臣がしてる格好ですね)。緌←字が出ない…「糸委」(注3「おいかけ;武官の冠の左右に付ける飾り」)をつけた横顔がたまらない。あー…でも縫腋の袍(注2「ほうえきのほう;文官の正装」こちらは老大臣がしている格好です)も捨てがたい。襴(らん)と長く曳いた裾(きょ)のバランスが良い。
 女性は時代が下がるけど、腰巻(注3「こしまき;小袖の上に打掛を着て帯を締め、両肩を脱いで腰の辺りに巻きつけたもの」お市の方の肖像画で有名かと)。合理的なうえに、気品がありますよね。男の子なら童直衣姿、女の子なら汗衫(かざみ)姿が可愛らしい。

◆◆◇◇Q3 萌え小道具を答えよ。例:包帯とか首輪とか◇◇◆◆

 急に西洋になりますが、竜騎銃(dragon)。竜騎兵(dragoon)が持つ銃です。片手で撃てるように短くなってるんですよね。軍装と併せてカッコイイと思います。(が、武器・軍隊関係は詳しくないんですよ…)
 
◆◆◇◇Q4 萌え仕草を答えよ。例:受けでも攻めでもどっちでもいい。ときめく仕草 ◇◇◆◆

 グラスを上から指先で掴んでる様子。あの、お酒を飲んでる時によくやるあれですよ。もし指がつるっといったら、重力に対して正直に、真下に叩きつけられて危ないなーと思うのですが、居酒屋でサワーやカクテルを入れてくる大きめのグラスは、この持ち方で持っているのを眺めるのが一番好きです。

 受け攻め…?ショタとか乙女じゃなけりゃいいです(女の子は受けに感情移入しがちだから仕方ないんでしょうが)。どっちも男前とか。敢えて言うなら受けの抵抗する姿。口が悪けりゃ尚よし。

◆◆◇◇Q5 萌え場所を答えよ。例:海とか山とかその二人がここにいると最高にいいっての◇◇◆◆

 う〜ん…う〜ん……夜の御殿(よんのおとど)

◆◆◇◇Q6 バトンを渡す5人。◇◇◆◆

 柚菜さま
 黄昏の魔弾さま
 KUMA CLUBさま

もし回答済みでなければ、よろしくお願いします。
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索