ケータイ考古学

2006年5月9日 歴史
考古学の講義で、面白いなぁと思ったお話を。

 遺物の年代を推測する方法に形式学というものがあります。これは進化論の考え方に立って、モノは変化(進化)するということを前提に、相対的な年代を特定するやり方です。この形式のモノはあれよりも古い、あるいは新しい、ということしか言えないので、絶対的な年代は分かりません。けれど、様々な種類のモノを組み合わせることである程度の時期は特定できます。同じお墓の中から鏡や剣、土器が副葬品として出土すれば、それらのモノは同時期だと分かります。そして、それらと同じ特徴を持っていれば他で出土したモノも同時期だと推測できるのです。

 で、この形式学ですが、現代社会にも応用が利きます。無線機の様な携帯電話→電話の子機サイズ→小型化→パカパカ携帯→etc...これに女子高生の格好等を合わせると年代特定ができるかもしれません。まぁ、私が小学校低学年の頃は携帯電話ではなく、ポケベル+ガングロ+ルーズソックスが全盛だったように記憶していますが。 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索