柚菜さまのところにて拝見しました。
■ヲタバトン■
・見たら必ずやらなきゃいけないバトンです
・最後に、自分でタイトルを追加します
□NARUTO
中忍試験くらいまではしっかり読んでたけれど、その後は適当…。主人公が苦手です。
□D.Gray−man
読んでません。
□テニスの王子様
10巻くらいまでは読んでたかな?初め絵柄が苦手だったんだけれども読んでるうちに慣れて、そのうちありえない展開がダメになって読むのやめました。不動峰と地区予選やってた頃が一番面白かったと思う。
□BLEACH
護廷十三隊好きです。でも、ソウルサティエイト(?)編で綺麗に終わっていて欲しかった。今後ぐだぐだにならないことを期待します。
□ワンピース
ゾロが砂のついたおにぎりを食べた頃が懐かしい…。小学生が楽しんで読める少年漫画だと思います。はい。そしてだれないのが素晴らしい。あと10年くらいは続きそうな勢いですな。
□ガンダム
全部ちゃんと観たのは種無印だけです。しかも放送終了後、種デスをやっている時期に。妹や友人が色々知識だけは吹き込んでくれていたので「あ、関智(笑)」という感じで観ました。笹沼さんの存在を教えてくれた作品。後のシリーズはネタのみ知ってます。
□ファイナルファンタジー
我が家にはゲーム機がありません。従兄弟の家では見ました。微妙にタッキーはいってて笑った記憶が…。
□EVANGELION
最新巻はまだ読んでいませんが、漫画は読んでいました。アニメは飛ばし飛ばしに。なのでカヲル君ネタはいまいち理解できません。
□ドラゴンクエスト
二頭身がぞろぞろ…?鳥山明。
□BLACK CAT
漫画全部読んだ筈なのに内容をあまり覚えていないです。クロノスナンバーズの二番の人が好きでした。素敵なおじさま。
□学園ヘブン
マリンさんのサイトで右上に出てるやつですね。アニメ化したんだっけ?中の人が問題発言したとかしないとか。
□ドラゴンボール
男子が空いてるロッカーに全巻詰め込んでたなぁ…。私は読んだことがありません。アニメのZは見ていましたが。
□北斗の拳
ケンシロウ。幼い頃に再放送か何かでちらっと見て爆笑したような気がします。
□聖闘士星矢
中学の頃友人がはまっていたので借りて読みました。紫龍が好きな風を装っていましたが、「マーマ〜」な人とか「兄さん!」な人のことも好きでした。青銅みな兄弟という初期設定が忘れられません。あれが本当ならすごい種馬ですね、父親は!
□HUNTER×HUNTER
好きなんですけど、作者さん、きちんと仕事してください。それでも人気があるのはやっぱり面白いからなんでしょうね。最近また少しグロくなってきている気がします。
□銀魂
たまに読んでます。真撰組(?)が出てる時を中心に。幕末の志士には興味がなかったのであまり楽しめないんですよね。新八って名前は永倉の下についていないと違和感があります。
□DEATH NOTE
連載当初から最後まで読みました。あれだけ文字量、文字情報の多い漫画もなかなかないでしょう。そしてキラが裁かれるあの終わり方には好感が持てました。あくまでも少年誌なのですからね。
□魔人探偵脳噛ネウロ
読んでません。
□ウテナ
あー、あったなぁ。でも見てません。
□アラレちゃん
子供の頃アニメを見ていた記憶があります。梅干食べて、スッパマン!!
□パタリロ
たまに雑誌で見かけると読んだりします。独特の感覚ですよね。少し齧っただけなのでその旨味はまだ分かりかねます。
□地獄少女
妹がビデオに録っていたので、飛ばし飛ばしですが観ました。上手くまとまった世界観だと思います。OPとEDが綺麗。最終回もいい感じでした。
□エウレカセブン
これも妹のおかげで飛ばし飛ばしに観ました。最後喋ったのには「ありえん!」と思いましたが、アネモネが幸せになれたのでそれでもいいです(笑)。
□ゼノサーガ
?
□サイバーフォーミュラ
??
□かしまし〜ボーイ・ミーツ・ガール
?
□こいつら100%伝説
???
□スラムダンク
読んでないし観てません。小学生の頃、これと幽白がはやっていたような。今現在、私の周りで密かにブームが起きています。講義中に読むなよ(笑)!
□名探偵コナン
みなみさん結婚しちゃいましたね。これも長いですよね。小学生の頃は友達の家に行くと必ず読んでいました。親の教育方針上、家に漫画がなかったので。
□ビックリマン・愛戦士
バス停にシールがいっぱい貼ってありました。
□ツインシグナル
?
□GANTZ
??
□ギャラリーフェイク
何回か観ました。悪くないけど、結局何が言いたいのかよく分からなかった。
□ローゼンメイデン
観てません。
□MONSTER
?
□幻想水滸伝
『三国志』にはまっていた時期に『水滸伝』を読もうかとも思ったのですが、その前に『三侠五義』を読みかけて挫折したので、私に任侠ものは無理だろうと思って未だ嘗て読んだことがありません。まず登場人物を覚えきれないと思います。
□おおきく振りかぶって
これも『バッテリー』とあわせて、私の周りで密かにブーム。しかし私はあまり野球に興味がないのでノータッチです。
□RAVE
笹沼さんがユリウスを演っていらしたのでDVD借りて観ました。
□メダロット
全部観ていた訳ではないけれども(親に隠れて観ていたので)、好きでした。一緒にお風呂に入っても壊れないのは凄いと思います。
□マリア様が見てる
マリ見て〜。妹のおかげで少しだけ観ました。スールの制度は何となくわかったけれども、あのマリア信仰は何か違う気がします。
□幽☆遊☆白書
漫画は全巻読みました。飛影好きです。檜山さんの声低かった…。
□テイルズ
?
□バテンカイトス
??
□ふしぎ遊戯
存在は知っていたけれども、ノータッチでした。確かボックスに置いてあったので、暇な時にでも読んでみようかなぁ。
□ゼルダの伝説
ゲームの名前ですよね?
□デジモンアドベンチャー
観てません。初期のポケモンみたいな動物、生き物らしいものは好きなのですが、デジモンはちょっと…。倦厭していました。
□フルーツバスケット
周りの友人が皆読んでいました。全巻貸してくれようとした友人がいたのですが、面倒くさかったので結局読んでいません。
□ほしのこえ
?
□雲の向こう、約束の場所
??
□耳をすませば
小学生の時、その後の雫達を想像して遊んでいました。
□寄生獣
?
□NANA
認知はしているけれども、読んでもいなければ観てもいません。描かれているような世界に私は住んでいないし、憧れてもいないので。
□鋼の錬金術師
漫画はずっと読んでいます。友人にもファン多し。芯の通った作品だと思うので、作者さんには最後まで信念を持って描きあげて欲しいと思います。アニメは飛び飛びに観ていたのですが、映画版を観るにあたって最後の方を借りてきて見直しました。
□サモンナイト
??
□轟轟戦隊ボウケンジャー
?
□エマ
ビクトリア朝時代の女中(メイド)さんのお話です。色々調べられたうえで描かれているので、他のメイド漫画とは一線を画します。絵柄からも産業革命期、黄金時代の英国の雰囲気がよく出ていて素敵です。へろんおススメの一つ。
□ホイッスル!
大好きな少年漫画です。選抜編は全巻持っていました。特に若菜結人が好きだったのですが、彼のモデルはイナなんですよね…。伊賀のモデルがヤットだというのには頷いた覚えがあります(笑)。
□ケロロ軍曹
観たことはないのですが、妹のおかげで歌を歌えます。
□アイシールド21
読んでません。観てません。自由くんだっけ?
□ああ女神さまっ!
なつかし〜い。でも内容は全く知りません。
□ハウルの動く城
久石さん、良いですよね。サントラは耳にタコができるくらい聞きました。でも映像は観たことがありません。受験の時期だったので、母と妹が二人だけで内緒で行ってきたらしいです。
□るろうに剣心
全巻読みました。剣心と薫が結婚して子供がいるのが何故だか受け付けられなかった記憶があります。薫にはあまり剣心とくっついて欲しくなかったのかも。弥彦(?)と燕ちゃんのカップルは好きです。左之の外見と新撰組十番隊組長の原田の外見が同じなのには笑いました(下の名前が同じですもんね)。
□ペルソナ
聞いたことはあります。
□東京魔人学園
笹沼さんが劉弦月というキャラを演っていらっしゃいます。エセ関西弁を喋る中国人です。でもゲームなのでプレイしたことはありません。
□桜蘭高校ホスト部
漫画をたまに立ち読みします。馬鹿らしいと思いつつ笑えます。ハルヒが乙女になったら読むのやめる予定です(笑)。
□WOLF’S RAIN ☆追加
クオリティの高いボンズのアニメ。へろんのおススメ。ボエちゃんやブルーが可愛いけれども格好良いです。でも最後は容赦ない…。妹によると、私の迷言「チェザが生える生える!」が生まれた作品。是非観てみて下さい。
ふぅ。やってみたいという方がおられましたら、どうぞ。強制はしませんのでお好きにしてくださいな。
■ヲタバトン■
・見たら必ずやらなきゃいけないバトンです
・最後に、自分でタイトルを追加します
□NARUTO
中忍試験くらいまではしっかり読んでたけれど、その後は適当…。主人公が苦手です。
□D.Gray−man
読んでません。
□テニスの王子様
10巻くらいまでは読んでたかな?初め絵柄が苦手だったんだけれども読んでるうちに慣れて、そのうちありえない展開がダメになって読むのやめました。不動峰と地区予選やってた頃が一番面白かったと思う。
□BLEACH
護廷十三隊好きです。でも、ソウルサティエイト(?)編で綺麗に終わっていて欲しかった。今後ぐだぐだにならないことを期待します。
□ワンピース
ゾロが砂のついたおにぎりを食べた頃が懐かしい…。小学生が楽しんで読める少年漫画だと思います。はい。そしてだれないのが素晴らしい。あと10年くらいは続きそうな勢いですな。
□ガンダム
全部ちゃんと観たのは種無印だけです。しかも放送終了後、種デスをやっている時期に。妹や友人が色々知識だけは吹き込んでくれていたので「あ、関智(笑)」という感じで観ました。笹沼さんの存在を教えてくれた作品。後のシリーズはネタのみ知ってます。
□ファイナルファンタジー
我が家にはゲーム機がありません。従兄弟の家では見ました。微妙にタッキーはいってて笑った記憶が…。
□EVANGELION
最新巻はまだ読んでいませんが、漫画は読んでいました。アニメは飛ばし飛ばしに。なのでカヲル君ネタはいまいち理解できません。
□ドラゴンクエスト
二頭身がぞろぞろ…?鳥山明。
□BLACK CAT
漫画全部読んだ筈なのに内容をあまり覚えていないです。クロノスナンバーズの二番の人が好きでした。素敵なおじさま。
□学園ヘブン
マリンさんのサイトで右上に出てるやつですね。アニメ化したんだっけ?中の人が問題発言したとかしないとか。
□ドラゴンボール
男子が空いてるロッカーに全巻詰め込んでたなぁ…。私は読んだことがありません。アニメのZは見ていましたが。
□北斗の拳
ケンシロウ。幼い頃に再放送か何かでちらっと見て爆笑したような気がします。
□聖闘士星矢
中学の頃友人がはまっていたので借りて読みました。紫龍が好きな風を装っていましたが、「マーマ〜」な人とか「兄さん!」な人のことも好きでした。青銅みな兄弟という初期設定が忘れられません。あれが本当ならすごい種馬ですね、父親は!
□HUNTER×HUNTER
好きなんですけど、作者さん、きちんと仕事してください。それでも人気があるのはやっぱり面白いからなんでしょうね。最近また少しグロくなってきている気がします。
□銀魂
たまに読んでます。真撰組(?)が出てる時を中心に。幕末の志士には興味がなかったのであまり楽しめないんですよね。新八って名前は永倉の下についていないと違和感があります。
□DEATH NOTE
連載当初から最後まで読みました。あれだけ文字量、文字情報の多い漫画もなかなかないでしょう。そしてキラが裁かれるあの終わり方には好感が持てました。あくまでも少年誌なのですからね。
□魔人探偵脳噛ネウロ
読んでません。
□ウテナ
あー、あったなぁ。でも見てません。
□アラレちゃん
子供の頃アニメを見ていた記憶があります。梅干食べて、スッパマン!!
□パタリロ
たまに雑誌で見かけると読んだりします。独特の感覚ですよね。少し齧っただけなのでその旨味はまだ分かりかねます。
□地獄少女
妹がビデオに録っていたので、飛ばし飛ばしですが観ました。上手くまとまった世界観だと思います。OPとEDが綺麗。最終回もいい感じでした。
□エウレカセブン
これも妹のおかげで飛ばし飛ばしに観ました。最後喋ったのには「ありえん!」と思いましたが、アネモネが幸せになれたのでそれでもいいです(笑)。
□ゼノサーガ
?
□サイバーフォーミュラ
??
□かしまし〜ボーイ・ミーツ・ガール
?
□こいつら100%伝説
???
□スラムダンク
読んでないし観てません。小学生の頃、これと幽白がはやっていたような。今現在、私の周りで密かにブームが起きています。講義中に読むなよ(笑)!
□名探偵コナン
みなみさん結婚しちゃいましたね。これも長いですよね。小学生の頃は友達の家に行くと必ず読んでいました。親の教育方針上、家に漫画がなかったので。
□ビックリマン・愛戦士
バス停にシールがいっぱい貼ってありました。
□ツインシグナル
?
□GANTZ
??
□ギャラリーフェイク
何回か観ました。悪くないけど、結局何が言いたいのかよく分からなかった。
□ローゼンメイデン
観てません。
□MONSTER
?
□幻想水滸伝
『三国志』にはまっていた時期に『水滸伝』を読もうかとも思ったのですが、その前に『三侠五義』を読みかけて挫折したので、私に任侠ものは無理だろうと思って未だ嘗て読んだことがありません。まず登場人物を覚えきれないと思います。
□おおきく振りかぶって
これも『バッテリー』とあわせて、私の周りで密かにブーム。しかし私はあまり野球に興味がないのでノータッチです。
□RAVE
笹沼さんがユリウスを演っていらしたのでDVD借りて観ました。
□メダロット
全部観ていた訳ではないけれども(親に隠れて観ていたので)、好きでした。一緒にお風呂に入っても壊れないのは凄いと思います。
□マリア様が見てる
マリ見て〜。妹のおかげで少しだけ観ました。スールの制度は何となくわかったけれども、あのマリア信仰は何か違う気がします。
□幽☆遊☆白書
漫画は全巻読みました。飛影好きです。檜山さんの声低かった…。
□テイルズ
?
□バテンカイトス
??
□ふしぎ遊戯
存在は知っていたけれども、ノータッチでした。確かボックスに置いてあったので、暇な時にでも読んでみようかなぁ。
□ゼルダの伝説
ゲームの名前ですよね?
□デジモンアドベンチャー
観てません。初期のポケモンみたいな動物、生き物らしいものは好きなのですが、デジモンはちょっと…。倦厭していました。
□フルーツバスケット
周りの友人が皆読んでいました。全巻貸してくれようとした友人がいたのですが、面倒くさかったので結局読んでいません。
□ほしのこえ
?
□雲の向こう、約束の場所
??
□耳をすませば
小学生の時、その後の雫達を想像して遊んでいました。
□寄生獣
?
□NANA
認知はしているけれども、読んでもいなければ観てもいません。描かれているような世界に私は住んでいないし、憧れてもいないので。
□鋼の錬金術師
漫画はずっと読んでいます。友人にもファン多し。芯の通った作品だと思うので、作者さんには最後まで信念を持って描きあげて欲しいと思います。アニメは飛び飛びに観ていたのですが、映画版を観るにあたって最後の方を借りてきて見直しました。
□サモンナイト
??
□轟轟戦隊ボウケンジャー
?
□エマ
ビクトリア朝時代の女中(メイド)さんのお話です。色々調べられたうえで描かれているので、他のメイド漫画とは一線を画します。絵柄からも産業革命期、黄金時代の英国の雰囲気がよく出ていて素敵です。へろんおススメの一つ。
□ホイッスル!
大好きな少年漫画です。選抜編は全巻持っていました。特に若菜結人が好きだったのですが、彼のモデルはイナなんですよね…。伊賀のモデルがヤットだというのには頷いた覚えがあります(笑)。
□ケロロ軍曹
観たことはないのですが、妹のおかげで歌を歌えます。
□アイシールド21
読んでません。観てません。自由くんだっけ?
□ああ女神さまっ!
なつかし〜い。でも内容は全く知りません。
□ハウルの動く城
久石さん、良いですよね。サントラは耳にタコができるくらい聞きました。でも映像は観たことがありません。受験の時期だったので、母と妹が二人だけで内緒で行ってきたらしいです。
□るろうに剣心
全巻読みました。剣心と薫が結婚して子供がいるのが何故だか受け付けられなかった記憶があります。薫にはあまり剣心とくっついて欲しくなかったのかも。弥彦(?)と燕ちゃんのカップルは好きです。左之の外見と新撰組十番隊組長の原田の外見が同じなのには笑いました(下の名前が同じですもんね)。
□ペルソナ
聞いたことはあります。
□東京魔人学園
笹沼さんが劉弦月というキャラを演っていらっしゃいます。エセ関西弁を喋る中国人です。でもゲームなのでプレイしたことはありません。
□桜蘭高校ホスト部
漫画をたまに立ち読みします。馬鹿らしいと思いつつ笑えます。ハルヒが乙女になったら読むのやめる予定です(笑)。
□WOLF’S RAIN ☆追加
クオリティの高いボンズのアニメ。へろんのおススメ。ボエちゃんやブルーが可愛いけれども格好良いです。でも最後は容赦ない…。妹によると、私の迷言「チェザが生える生える!」が生まれた作品。是非観てみて下さい。
ふぅ。やってみたいという方がおられましたら、どうぞ。強制はしませんのでお好きにしてくださいな。
コメント